投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

アロマを学ぶ、イギリス留学について思うこと

イメージ
今日は、二人の方から、イギリスでアロマセラピーを学ぶことのご相談を受けました。 どちらも、日本でアロマセラピーの国際資格を取得され、 ブラッシュアップのため、イギリスに行って、学びたいという方でした。 これからイギリスに行くことを現実的に考えられるなんて、 うらやましい~!と思いながら、 精一杯、イギリス情報をアドバイスさせて頂きました。 私は、日本のスクールでアロマセラピーの資格を取得した後、 アロマの主流の一つであるイギリスで、どっぷりアロマの勉強がしたいと思い、 イギリスの資格を取得するために留学しました。 その時は、様々な方のサポートを頂き、とても感謝しています。 もちろん、留学を応援してくれた、家族に心から感謝しています。 イギリスの地に着いたとき、まず、何を最初に思ったか。 「知り合いが、一人もいないんだった。。。!」 ということです。笑 当たり前ですね。そんなことわかっていたのですが、 準備に追われ、日本で、家族、友人、同僚に、 愛ある応援を受けながら送り出してもらった時は、 気に止めていなかった不安が、 イギリスに着いた瞬間、急に嵐のように降ってきました。 生命の危機を感じるわけではありませんが、 絆がある環境って、何にも代えがたい心の支えなのですね。 あの緊張感、鮮明に覚えています。 でも大丈夫です。すぐに友達ができます♪ 心をオープンに、フレンドリー&笑顔であれば。 話を戻します、 スクールにご相談に来る方で、日本で学ぶか、イギリスで学ぶか 悩まれている方がいます。イギリスで学びたいけど、資金が心配で、 どちらがいいか悩みます。。。と。 そうですね、資金はとても悩ましいところですね。 アロマセラピーをイギリスで一から学ぶことも素晴らしい経験です。でも、 日本で、アロマセラピーの世界的に認知度の高い資格を身につけ、 ブラッシュアップのためのアドバンスレベルを、 イギリスで学ぶという考えを持ってみてはどうかな、と 最近強く思うようになりました。 アロマセラピーは、世界でその普及や研究が年を追うごとに、 益々大きくなっています。 私が、日本で学び始めた10年前に比べれば、 日本での発展も比べ物にならず、たくさんの本が翻

夏の終わりのアロマセラピー

イメージ
今年の夏は、なんだかスッキリしない天気が続いていますね。 今週は、ディプロマ生のためのボディワーク復習会や、サロン実践トレーニングを 開催しています。 クレイとソルトと精油で、フットバス 足の疲労感、汗が気になる時は、フットバスがお勧め。 今回の実践トレーニングでは、 クレイ&ソルト&精油を加えたフットバスをご紹介しました。 受講生からのリクエストで精油は、ラヴィンサラをチョイス。 浄化と、循環と、リフレッシュ♪ 半身浴でもお勧めです♪ ところで、 ようやく晴れた~!と嬉しくなっても、 残暑というか酷暑というか。。。 暑さに耐えるのも疲れてきて、お肌の疲れ、体の疲れ、心の疲れ、 感じていませんか? お顔の乾燥始まっていませんか?  体のだるさ、ごまかしきれなくなっていませんか? まだまだ暑いけれど、季節は少しずつ、秋に向かっているのを感じます。 夏の疲れと秋の気配が体の中で混ざり合うこの時期にお勧めの アロマセラピーブレンドをご紹介していきます。 私も最近、季節の変わり目と残暑と両方のダメージを受けているような気分です。 ご紹介したい精油は、4本。 ネロリ ライム コリアンダーシード サンダルウッド エネルギーが高くなる陽の気に満ちた盛夏を過ぎたのに、 また真夏だと思って過ごしていると、 秋に向かおうとする心身とのギャップに、 どこか不調を感じます。 ご紹介する4つは、 陰陽五行でいうと、ネロリ以外は、『土』に属する精油。 ゆっくりと陰に向かわせ、エネルギーの回復と、 滋養をしていきたいときです。 まず、 ネロリをご提案したいのは、陽に満ちた夏の盛りが完全には終わっていないから。 『火』に属するネロリは、心と体の興奮や熱性を、鎮静し安定させてくれます。 イライラしたり、夜なかなか眠れない、などの緊張や過敏性を穏やかにしてくれるでしょう。 そして、ライム。 レモンよりも少しシャープな酸味があるライムは、 全体的に重だるくなりやすい心身に、リフレッシュ感をもたらし、 冷たい水分で冷えた胃腸に活力をもたらしてくれます。 3つ目は、 コリアンダーシード。 香菜がとってもポピュラーですが、 その種から蒸留

介護施設でアロマセラピー

イメージ
夏真っ盛りの8月上旬、京都へ行ってきました。 アロマテラピーの学校、 ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー(JEA)さんでの試験官のお仕事の合間に、 「ぜひ一度、卒業生の活動団体であるソレイユさんの見学をしたい」 と不躾ながらお願いしたところ、親切にお受けくださり、 介護老人保健施設で行われているアロマセラピーを見学させて頂けることになりました。 素晴らしいこの活動をぜひブログで紹介したいと、 セラピストの方と施設の方の許可を頂いて写真を掲載しております。 セラピストの皆様 私のお願いに、とても親切にご説明くださった 4名のセラピストの方々↑↑ セラピストマインドも素晴らしいのですが、 ホスピタリティの高さに頭が下がりました。 お伺いしたのは、介護老人保健施設なごみの里さま。 月に一度、2時間ほど(お一人約15分)、 施設を利用されている方々に、 アロマセラピーのトリートメントを行っています。 この日は、10名の方からのご予約がありました。 もう10年くらいこの活動は続いているそうですが、 施設のスタッフと、セラピストの連携も良く、 長い年月で積み重ねた歴史と、チームワークを感じました。 下肢のトリートメント 工夫されているところは、 利用される方ごとに、必ず施術記録があり、 セラピストは、毎回その日のことを記録に残しています。 会話もとても楽しくお互いに受け答えされていて、 利用者の方を常に気遣いながら、リラクセーションを促していく姿に、 ハートフルな慈愛を感じ、見学している私も、自然と笑顔になりました。 首のトリートメント 男性と女性の時間を分けて施術をすることや、 脱衣が必要な場合のサポート、 利用者の方の要望に臨機応変に対応されているところなど、 下肢のトリートメント チームワークを大切にして、 工夫を重ねているところがよくわかり、とても有意義な時間でした。 始まる前に、リーダーの方から、 「せっかくなので、今日の精油ブレンド考えてください。」 とお願いされ、 10種類ほどの精油の中から、 ゼラニウム、プチグレン、ティートリー、ローズマリー を選択。 お部屋は、アロマが香る空間に変わり、 みなさま

御岳山ガブリエル・モージェイ来日ワークショップに参加して

イメージ
御岳山でのガブリエルモージェイ先生ワークショップ、 私も4日間、授業のサポートをさせて頂きました。 イギリス留学時代の恩師であるガブリエル先生の授業にまた参加できることが とっても嬉しいうえに、  今回は、リトリートで3泊4日もずっと一緒です ( 笑 ) 。 さぞかし こゆーい時間になるだろうと、ドキドキしていましたが、 幸せいっぱい、 参加されたみなさまの愛溢れる、  これぞ、私がロンドンで感じたアロマセラピストの輪、そのものでした。 ガブリエル先生のもとへ集まると、 場所を問わずハートフルな一体感がいつも生まれ、 慈愛と優しさを学ぶ貴重な機会にも感じます♪   今回のリトリートは、 ガブリエル先生と、学院長の冨野先生が、 1年以上かけて温め、計画してくださったワークショップ。 東洋医学アロマセラピーを学ぶことにプラスして、  合宿でしかできないことがたくさんありました。 朝食後の瞑想とヨガの時間や、夕食後の音楽の時間など、  ガブリエル先生自ら、ヨガやストレッチ、チャクラのお話をしてくださり、 ガブリエル先生の古くからの友人で、 セラピスト、ミュージシャンのベンジャミンさんも加わり、 リトリートのタイトルである【五臓のスパ】にとどまらず、 まさに “五感の SPA ” でもあったように思います。 精油は、有機化学、薬理学、植物学の世界から、学術的には学ぶことができるけれど、  アロマセラピー、トリートメントは、感覚も問われるもの。 香りが感覚を刺激し、トリートメントも手の感覚でクライアントを感じとっていく。  感覚と感情の結びつきも、考えさせられる時間が多かった今回のリトリートは、  参加された方々も今までにない、気づきを得たのではないでしょうか。 東洋医学アロマセラピーは、東洋医学の陰陽五行の考えを深く考察し、 それぞれの不調に合わせて、精油も東洋医学的に考えていきます。  その精油の特徴を捉えていくのは、ときに、想像力、洞察力が試されます。 通訳の方、そして冨野先生の解説もついているので、 こんなに充