救世主のヒソップ精油
4月29日、IMSIセラピーフェスティバルが
盛況に終わりました♪
次のフェスティバルについての構想を練りながら、
いつもパワフルな嵯峨先生が、
昨日は、少しお疲れが出ているのか、
少しダウンぎみ。。
消化器系のエネルギーが落ちているかな、という感じだったので、
セリ科の精油をいくつか試香頂き、アロマ談で盛り上がりました。
私自身は、セリ科の精油の香りがあまり得意ではないのですが、
疲れが溜まり、消化器系がいつもより元気でないときには、
セリ科の精油を「良薬口に苦し」ではなく、「良薬鼻に苦し」笑
という気持ちで、セルフケアトリートメントに使います。
もちろん、セリ科の精油が好きな方もいらっしゃると思うので、
香りをまだ試したことがない方は、先入観を持たずに、ぜひ試してくださいね。
コリアンダーシードはセリ科の中でも芳香性の良い精油です。
Aniseed, Coriander seed, Caraway seed, Angelica Root |
ふと、嵯峨先生の気に留まったのは、セリ科ではなく、
「ヒソップ」の精油。
香りを嗅いでいるうちに、エネルギーが少し回復した様子の先生を見て、
ヒソップの力強さを感じました。
Hyssop |
ローズマリーと同じシソ科で、香りもどこか同じものを連想させます。
植物で見ると、同じシソ科のラベンダーを思わせるような形です。
香りを試すと、ローズマリーの強壮作用と、
ラベンダーの優しさを合わせたような印象を持ちますが、
ローズマリーもヒソップも、ラベンダーも、成分は異なります。
ヒソップ |
その強壮作用は、力強さがあり、肺を強壮し、免疫機能を高め、
ヨーロッパでは、古代から大切な薬草の一つとして利用されてきました。
免疫力を高めたいときや、食欲が減退しているとき、
また、急性の疲労にも勧められます。
香りを嗅いでヒソップに惹かれた嵯峨先生には、
まさしくぴったりの精油でした。
今日は元気で笑顔の素敵な嵯峨先生に戻っています♪
ラベンダーやユーカリ・ラジアータに数滴ブレンドすると
使いやすいです。
GWなど、連休に入ると体調を崩すことが多い方や、
お休み明けに、なんとなく気力が戻らない・・・という時
にもおすすめですよ~(^^)。
※ヒソップの精油は、ケトン類の含有量が多く、乳幼児や妊婦、授乳中の方や、てんかん、発熱時
は使用を避けたほうが良い精油とされています。
ヒソップに限らず、
連休どこかにおでかけになる方は、ぜひ精油の携帯をおすすめします♪
気分が優れないときや、気が高まり過ぎているときも、
ティッシュに数滴垂らしてゆっくり深呼吸してください。
異なる環境にも適応できるよう自律神経を整えて、
楽しくリフレッシュしてくださいね~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GW最終日、5月7日(日)13:00~14:30、IMSIにて
新講座、アロマセラピートリートメントのバリエーションアップの
デモンストレーションを行います。
無料ですので、講座にご興味ある方は、
どうぞお気軽にお越しください。
詳しくはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
コメントを投稿