ボタニカ2016の旅④~Kew Gardens~



カンファレンスが始まる前に訪れたキューガーデンの続きをご紹介します。


以前のブログでキューガーデンについての紹介を掲載していますので、

まだご覧になられていない方はそちらもぜひお読みいただけたら嬉しいです。↓

http://cuorebotanica.blogspot.jp/2016/09/in-brighton.html



もともと精油に惹かれる前に、

植物からこんなにも元気をもらえる!と気づいてハッピーな気持ちになれたことが、

アロマセラピーを始め植物療法を学ぶきっかけでもありました。

芳香植物や薬用植物など、

人間が作ったカテゴリーを無視しして、

全ての植物には、自らを自らの力で治癒させる生命力と、

自らの命を絶やさないための素晴らしい順応力があると思います。


キューガーデンには、世界中から珍しい種の植物が届けられています。

世界の植物に学名がついているのは、

その歴史的進化が研究されているのは、

まさしくここキューガーデンです。

植物研究の総本山といったところでしょうか。


キューガーデンの温室の中で、珍しい姿をした植物に出会います。

目にする植物は、どうしてこんな形をしているのだろう、

どうしてこんな色になったんだろうなどなど、、、 不思議&面白さが広がっています。

不思議~な植物の姿をアップしていますので、

楽しみながら見てくださいね。
















一つ一つの植物のちょっと変わった形やカラーを見ていると、

生命力そのものに個性があるから、さまざまに進化する可能性を秘めているんだな~と思います。

たっぷりエナジーを感じて、生きていることに感謝する気持ちが

じわじわと溢れてきます!


こういう一つ一つの違いを見て楽しむ心は、感性を養うのに最適!



アロマのブレンドに悩む受講生がいます。

もちろん、薬理作用を考えて、香りの強さを考えていくことはとても大切です。


そこに何かプラスして、

自分らしいブレンド、Good!と思えるブレンドを想像する力は、

教科書を覚えるだけでは養えないと思っています。

植物でなくてもいいのですが、自然界が創造したもの、誰かが創造した芸術に

日頃から触れ合う楽しさを持つことが、一番の近道だと私は考えています。


香りの芸術性と、何気なくパラパラとめくった雑誌の写真やアートに、

関連性はいつか訪れると信じて、 自然や独創性のあるものに触れてみてくださいね。







最後までお読み頂きありがとうございます。


キューガーデンの続きは、

引き続きアップさせて頂きます。




※来年のプロフェッショナルディプロマコースの日程が決まりました。

 アロマセラピーをぜひ一緒に学びましょう。

 http://www.imsi.co.jp/course/aroma/diploma.html


※楽しく、優しく、すぐに始められるアロマセラピーを学べる3Dayコースが始まります。

 講師は私が担当します。アロマの世界へぜひ、お待ちしています。

 http://www.imsi.co.jp/course/aroma/kiso.html


 自然療法の国際総合学院IMSI http://www.imsi.co.jp/


コメント

人気の投稿

梅雨の時期にはこんなアロマを♪

アロマのブレンディングとセルフケア

キース・ハント氏、来日ワークショップ準備

介護施設でアロマセラピー

アロマの学びはエンドレス~!