アロマを学ぶ、イギリス留学について思うこと

今日は、二人の方から、イギリスでアロマセラピーを学ぶことのご相談を受けました。 どちらも、日本でアロマセラピーの国際資格を取得され、 ブラッシュアップのため、イギリスに行って、学びたいという方でした。 これからイギリスに行くことを現実的に考えられるなんて、 うらやましい~!と思いながら、 精一杯、イギリス情報をアドバイスさせて頂きました。 私は、日本のスクールでアロマセラピーの資格を取得した後、 アロマの主流の一つであるイギリスで、どっぷりアロマの勉強がしたいと思い、 イギリスの資格を取得するために留学しました。 その時は、様々な方のサポートを頂き、とても感謝しています。 もちろん、留学を応援してくれた、家族に心から感謝しています。 イギリスの地に着いたとき、まず、何を最初に思ったか。 「知り合いが、一人もいないんだった。。。!」 ということです。笑 当たり前ですね。そんなことわかっていたのですが、 準備に追われ、日本で、家族、友人、同僚に、 愛ある応援を受けながら送り出してもらった時は、 気に止めていなかった不安が、 イギリスに着いた瞬間、急に嵐のように降ってきました。 生命の危機を感じるわけではありませんが、 絆がある環境って、何にも代えがたい心の支えなのですね。 あの緊張感、鮮明に覚えています。 でも大丈夫です。すぐに友達ができます♪ 心をオープンに、フレンドリー&笑顔であれば。 話を戻します、 スクールにご相談に来る方で、日本で学ぶか、イギリスで学ぶか 悩まれている方がいます。イギリスで学びたいけど、資金が心配で、 どちらがいいか悩みます。。。と。 そうですね、資金はとても悩ましいところですね。 アロマセラピーをイギリスで一から学ぶことも素晴らしい経験です。でも、 日本で、アロマセラピーの世界的に認知度の高い資格を身につけ、 ブラッシュアップのためのアドバンスレベルを、 イギリスで学ぶという考えを持ってみてはどうかな、と 最近強く思うようになりました。 アロマセラピーは、世界でその普及や研究が年を追うごとに、 益々大きくなっています。 私が、日本で学び始めた10年前に比べれば、 日本での発展も比べ物にならず、たくさんの本が翻